top of page
Search


I made flower bases for clay florist course
私のお友達で青森県在住の きだちゆきこさんとおっしゃる クレイフローリストさんがいらっしゃるのですが、 ねんどでお花を作る先生です。 それはそれは、 本物のようなバラやガーベラを作られます。 さらに、実際にはない色合いの 素敵な色のお花も作れて ...

小澤美智子
Jul 13, 20202 min read
10 views
0 comments


アメリカのアート雑誌からインスパイアされよう!
うちの夫がアメリカ出張に行った時に、 以前住んでいた街にある 「Pat Catan’s」というクラフトショップに行き 頼んでもいないのに雑誌を買ってきてくれました。 「きっと気に入るだろうと思って」 と言って。 Michales(マイケルズ)とか ...

小澤美智子
Jun 8, 20172 min read
0 views
0 comments


草間彌生のドットと私のドットの違いとは?
昨日、銀座松坂屋の跡地にできた GINZA SIXという建物に行ってきました。 亡き父が銀座で働いていたので、 昔銀座でパスタをおごってもらった後、 松坂屋に寄って買い物をしたのを思い出します。 やがて時代の流れに翻弄された松坂屋は閉店を迎え ...

小澤美智子
May 17, 20173 min read
0 views
0 comments


トールペイントの白木が安くて高クオリティなんです
私はいつも家の近所の工房で トールペイント用の木を切ってもらうのですが、 めちゃめちゃ腕がいいんです。 何人もの熟練された作業員さん達が 動物のパズルなどを作って 動物園に卸したりしているので、 どんな細かいデザインでも 喜んで切ってくれます。...

小澤美智子
Mar 5, 20172 min read
0 views
0 comments
アラ還のおばちゃんが着物姿でブルーノマーズを踊る!
今朝、 「おばちゃんがブルーノマーズを 踊っているユーチューブが面白い」 と息子に言われ、早速見てみました。 お着物姿のおばちゃん3人が 本家本元とそっくりな踊りを披露していて 超可愛い! 撮影もプロが手がけているのでかっこよく、 ...

小澤美智子
Jan 27, 20171 min read
1 view
0 comments


帯留に帯締めが通らない時はどうする?
来てます、来てます! お着物のブームが来てますよ〜〜。 私も久々に着物を着て初詣に行きましたが 去年と比べ、着物姿が増えているように感じました。 男女で着物、というカップルもいて かっこいいな〜と思いました。 そんなわけで、 私の和柄トールペイントのクラスでは ...

小澤美智子
Jan 23, 20172 min read
1 view
0 comments


白洲正子ときもの展に行きました
銀座の松屋で行われていた特別展 「白洲正子ときもの」に行きました。 白洲正子さんは、 お嬢様、奥様でありながら 自分の主義主張を貫いた カッコイイ女性でした! 正子さんは、 樺山伯爵の娘として恵まれた環境に育ち アメリカ留学から帰国後 白洲次郎氏と結婚。...

小澤美智子
Jan 6, 20172 min read
1 view
0 comments


キンコン西野の絵本「えんとつ町のプペル」がすごい!
お笑いコンビ、キングコングのひとり キンコン西野さんが作った絵本 「えんとつ町のプペル」が今話題になっています。 10月に販売したばかりで アマゾンの絵本ランキングで 1位になったのです。 余談ですが、 最初に私がキンコン西野さんがすごいと思ったのは ...

小澤美智子
Dec 12, 20163 min read
0 views
0 comments


驚きのアメリカのハロウィンデコレーション
DecoArtのブログサイトを見てみると もうアメリカンなハロウィンのデコレーションが 素敵でたまりません! 日本のハロウィンも盛り上がっていますが 「アメリカ人の感性にはかなわない」って 思ってしまうような画像を見つけました。 もっと自由にもっと派手に ...

小澤美智子
Oct 9, 20161 min read
0 views
0 comments


100均のアレを使って、帯留め金具を作る
和柄トールペイントで帯留めを作り ショップにアップしようと思っているのですが、 意外に値段が高くなってしまうのは 「金具」 のせいなんです。 帯留めの金具は、1個300円〜600円くらししてしまうので、 お安く提供したい、 または自分用にたくさん作りたい、という人には...

小澤美智子
Sep 23, 20162 min read
0 views
0 comments


ラテアートで日本一!その秘密は「和柄」です。
日本では20店舗以上も展開していて、置いてある食材は高級でおしゃれなものばかり。主婦なら一度は「DEAN & DELUCAで買い物するのが似合う女になりたい…」そう思うのではないでしょうか。 そのD&Dが運営するカフェのバリスタ、吉住美奈子さんが、ラテアートのチャンピオンに...

小澤美智子
Jun 28, 20161 min read
0 views
0 comments


Pinkoiマーケット(台湾)に出店しました!
皆様、台湾のマーケット初出店に、励ましのお言葉を沢山頂き、有難うございました。無事に出店を終えました。 その日の午前中は、蒸し暑いものの、日差しも出ていましたが、午後2時にマーケットが始まったとたん、まさかの土砂降り。。。お店を手伝ってくれたエリックが、何度もスマホで天気を...

小澤美智子
Jun 20, 20162 min read
0 views
0 comments


マーケット出店のためのトルソー作り
私のアクセサリーは、「軽さ」が「売り」です。一見「七宝焼き」に見えるのですが、木のチップに描いているので軽~いのです。 軽さを体験してもらうためには、手にとってもらう必要があります。ですから、トルソーを用意し、いくつかペンダントを飾って、触ってもらいたいと思います。...

小澤美智子
Jun 4, 20161 min read
0 views
0 comments


東京友禅染め体験をしました!
東京都新宿の中井あたりが、東京友禅の染物屋が多い、 染めの街、ということをご存知でしたでしょうか? えええ??新宿でそんな伝統が、と思いますよね。 東京友禅(東京手描友禅・江戸友禅)は、技法的にも京友禅や加賀友禅と大差はなく、 ...

小澤美智子
Apr 10, 20162 min read
0 views
0 comments
bottom of page