top of page
Search


wagara accessory course introduction video
和柄トールペイントアクセサリーの 短い動画を作りました。 これまで、難しい、時間がかかる、売れないトールペイントを 長年やってきた方に 簡単ですぐにできて、売れるトールペイントもあるってことを ぜひ知っていただきたいです。 講座の詳細はこちらからご覧ください。...

小澤美智子
Dec 7, 20191 min read
6 views
0 comments


2020 year of mouse
2020年の干支はねずみですね。 生徒さんから、 「せんせ〜い、今年も干支やりたいんですけど」 と言われ、 「も、もちろんよ!」と焦って考えて作りました。 うれしいなぁ、 そんな風に私の作るものを待っていてくれて。 ねずみだけでは物足りないので 俵も付けました。...

小澤美智子
Nov 28, 20191 min read
1 view
0 comments


お月見うさぎのトールペイント
秋のトールペイントが完成しました。 萩、桔梗が描かれた、月見うさぎのトールペイントです。 やっぱり真ん中には月とお団子! こちらのデザインパケットは オンラインショップで販売しています。 うさぎ2体、屏風、台のデザインパケットです。 ...

小澤美智子
Nov 28, 20191 min read
1 view
0 comments


和柄トールペイントでLOVEの贈り物
結婚のお祝いや、大好きな人に送るギフトに、 何がいいかな?と考えました。 せっかくだから、 私のお得意な和柄トールペイントで 「LOVEの贈り物」を作りました。 カラフルな配色に 梅、桜、亀甲、麻の葉などのおめでたい文様。 ちりめん生地のような風合いを出すために ...

小澤美智子
Aug 18, 20181 min read
1 view
0 comments


ペイントフレンドVol.34に作品が紹介されました
以前私が作った、ブリキのバケツが ペイントフレンドVol.34で紹介されました。 テーマは 「雑貨にペイント」です。 実はこのバケツ、 前にもブログで紹介しましたが、 近所のおばちゃんに「バケツに絵を描いて」と 依頼されたものです。 写真を雑誌社に送ったら ...

小澤美智子
May 28, 20181 min read
1 view
0 comments


トールペイント教室の新しい課題です
4月に入って、新しいテキストを作りました。 私のやり方は、 1年分の作品を選んでテキストを作ってから、 作品を作る!!(笑) 今年も素敵な作品を選びました。 こちらはリン・デピュチュラさんの作品ですが、 アメリカンにしては珍しく、「菊」が描かれています。...

小澤美智子
Apr 17, 20182 min read
0 views
0 comments


フリーマーケットで見つけたガラクタにトールペイントしよう!
ジュディ・ディープハウスさんと リン・デピュチュラさんのコンビをご存知でしょうか?? 才能溢れる二人の共著書 「Flea Market Finds」が入荷しています。 この本のテーマは、 フリーマーケットで見つけた様々なものに ...

小澤美智子
Oct 27, 20171 min read
0 views
0 comments


和柄アクセサリーの無料メール講座はじめました!
和柄トールペイントアクセサリーの 5日間の無料メール講座がスタートしました!! 下記のフォームから登録してくださると 翌日から5日間、 「和柄トールペイントアクセサリーってどんなもの?」という 無料メール講座が あなたのメールボックスに届きます。 Please...

小澤美智子
Sep 6, 20171 min read
0 views
0 comments


便利なスタンプを輸入しました!クラフトに大活躍!
銀座の松坂屋デパートに跡地にできた GINZA SIXという新しいショッピングデパートに 行ってまいりました。 入ってすぐの所にアクセサリー売り場があって さっそくテンションアップ! なぜなら、 「これってハンドメイド作家のもの?」 と思わせるような ...

小澤美智子
May 27, 20172 min read
1 view
0 comments


バイオリンに描くローズマリングが最高!
アメリカ人のロイス・ミューラーという トールペインターさんが、 バイオリンにローズマリングの絵を描く本を 出版してらっしゃいます。 彼女は1977年に、 ヨーロッパ発祥のトールペイントである ローズマリングを始めました。 2004年、ミューラーさんは ...

小澤美智子
Apr 26, 20173 min read
0 views
0 comments


ブロカント風撮影ボード
新しい撮影ボードができました! 名付けて「ブロカント風」ボードです。 「ブロカント」とは、 フランスで大切にされてきた美しい古道具のことを指します。 現代の使い捨て社会とはまったく逆で、 昔のヨーロッパでは物を長く大事に使用することが美徳とされ, ...

小澤美智子
Apr 6, 20172 min read
1 view
0 comments


ローズマリングの描き方動画をアップしました
5月5日の端午の節句に向けて 鯉のぼりのトールペイントを作りました。 こちらです↓↓ 体の模様は、 北欧のローズマリングという ストロークの模様です。 ストロークというのは、 お習字のように、 筆を「置いて、引いて、払って」描く、 一筆書き模様です。...

小澤美智子
Apr 2, 20172 min read
3 views
0 comments


アナと雪の女王とローズマリング
先日「アナと雪の女王」が テレビで初放映されましたね。 かぶりつきで見たお子様も いたのではないでしょうか。 世界的ヒットを飛ばした映画 「アナと雪の女王」ですが、 トールペイントの「ローズマリング」が 深い影響を与えているのを ご存知でしたでしょうか。...

小澤美智子
Mar 15, 20172 min read
0 views
0 comments


トールペイントでバニーとイースターエッグを作りました
和柄トールペイントを教えているのですが お雛様、鯉のぼり、など 季節感のある作品を先取りするよう オリジナルの見本を作っています。 というか、 先取りを心がけているのですが これがなかなか大変なんですよぉ(ーー;) 生徒さんたちはとっても熱心で ...

小澤美智子
Feb 24, 20172 min read
1 view
0 comments


トールペイントとつるしびながコラボしました!
トールペイントもいいのですが、 世の中お裁縫も流行っていますね〜。 フランス刺繍とかがま口とか 可愛らしいお洋服なんかを作っている方が 周りにたくさんいらっしゃいます。 うちの和柄トールペイントのお教室には 「つるしびな」を作る生徒さんがいます。 その生徒さんの一人が...

小澤美智子
Feb 17, 20172 min read
0 views
0 comments


無料の図案をプレゼントします!
プレゼント企画第2弾! 今回は、近所のおばちゃんのバケツに描いた絵の図案を 無料プレゼントしたいと思います。 パケットとは 図案、写真、描き方がセットになったもので これがあれば、トールペインターさんなら 同じものが描けます。...

小澤美智子
Feb 12, 20171 min read
1 view
0 comments


トールペイントでバケツを素敵に変身!
近所のおばちゃんに バケツに絵を描いて〜と言われ 普通のバケツを渡されました。 なんとなく、ストロークを使った ジョソニア風のカラフルな絵がいいのだろうなぁ と思ってあれこれ考え、描いたのがこちらです。 インスタグラムに掲載したら ...

小澤美智子
Feb 7, 20171 min read
1 view
0 comments


久しぶりにゲイル・アンダーソンのトールペイントをしました
お友達から依頼されていた ティッシュボックスケースが やっと出来上がりました。 デザインはお任せ、と言われると ものすごく悩みます。 友達のお母様が使うということで 落ち着いたデザインを探しました。 オリジナルとか和柄とか バラとかストロークとか ...

小澤美智子
Feb 6, 20172 min read
0 views
0 comments


トールペイントのお雛様が完成しました
日本の「和柄」と西洋の「トールペイント」を 「ウン」(←ピコ太郎風に)とコラボさせた 和柄トールペイントというのを3年ほど前からやっています。 トールペイントで たまに和のモチーフを描く先生は沢山いらっしゃいますが、 オリジナルは「和柄」しか作らない、 ...

小澤美智子
Jan 25, 20172 min read
0 views
0 comments


トールペイントのストロークを上達させよう!
トールペイントの技術に 「ストローク」があります。 お習字のように、 筆を押したり引いたりして 一筆でラインを書き上げるのです。 お習字と同じで、 手が慣れればコツがつかめて どんどん上手くなります。 練習あるのみですね。 こちらが私が描いた、 ...

小澤美智子
Jan 14, 20172 min read
1 view
0 comments
bottom of page