top of page
Search


2020 year of mouse
2020年の干支はねずみですね。 生徒さんから、 「せんせ〜い、今年も干支やりたいんですけど」 と言われ、 「も、もちろんよ!」と焦って考えて作りました。 うれしいなぁ、 そんな風に私の作るものを待っていてくれて。 ねずみだけでは物足りないので 俵も付けました。...

小澤美智子
Nov 28, 20191 min read


お月見うさぎのトールペイント
秋のトールペイントが完成しました。 萩、桔梗が描かれた、月見うさぎのトールペイントです。 やっぱり真ん中には月とお団子! こちらのデザインパケットは オンラインショップで販売しています。 うさぎ2体、屏風、台のデザインパケットです。 ...

小澤美智子
Nov 28, 20191 min read


ペイントフレンドVol.34に作品が紹介されました
以前私が作った、ブリキのバケツが ペイントフレンドVol.34で紹介されました。 テーマは 「雑貨にペイント」です。 実はこのバケツ、 前にもブログで紹介しましたが、 近所のおばちゃんに「バケツに絵を描いて」と 依頼されたものです。 写真を雑誌社に送ったら ...

小澤美智子
May 28, 20181 min read


トールペイントでバニーとイースターエッグを作りました
和柄トールペイントを教えているのですが お雛様、鯉のぼり、など 季節感のある作品を先取りするよう オリジナルの見本を作っています。 というか、 先取りを心がけているのですが これがなかなか大変なんですよぉ(ーー;) 生徒さんたちはとっても熱心で ...

小澤美智子
Feb 24, 20172 min read


トールペイントでバケツを素敵に変身!
近所のおばちゃんに バケツに絵を描いて〜と言われ 普通のバケツを渡されました。 なんとなく、ストロークを使った ジョソニア風のカラフルな絵がいいのだろうなぁ と思ってあれこれ考え、描いたのがこちらです。 インスタグラムに掲載したら ...

小澤美智子
Feb 7, 20171 min read


久しぶりにゲイル・アンダーソンのトールペイントをしました
お友達から依頼されていた ティッシュボックスケースが やっと出来上がりました。 デザインはお任せ、と言われると ものすごく悩みます。 友達のお母様が使うということで 落ち着いたデザインを探しました。 オリジナルとか和柄とか バラとかストロークとか ...

小澤美智子
Feb 6, 20172 min read


トールペイントのお雛様が完成しました
日本の「和柄」と西洋の「トールペイント」を 「ウン」(←ピコ太郎風に)とコラボさせた 和柄トールペイントというのを3年ほど前からやっています。 トールペイントで たまに和のモチーフを描く先生は沢山いらっしゃいますが、 オリジナルは「和柄」しか作らない、 ...

小澤美智子
Jan 25, 20172 min read


和柄トールペイントでクリスマスツリーのペンダント
10月の初めに注文していたウッドが 今日届いたのです・・・ 時間かかりすぎですよね。 海外へのオーダーだったのですが、 マレーシアから送られてきました。 しかし、2ヶ月もかかるなんて。 つい先日、 「まだ来ないのですが・・・」 とクレームしたところ ...

小澤美智子
Dec 5, 20161 min read


【驚愕】「うぐいす」の事実を知りました
うぐいすをモチーフに 次の和柄トールペイントの作品を 描こうとしています。 そう、「ホーホケキョ」と鳴く あの鳥です。 どんな鳥だっけ? とネットで調べると 驚愕な事実がわかりました・・・ 「うぐいす色」と言うと 抹茶色をイメージするんですが ...

小澤美智子
Dec 3, 20162 min read


撮影ボードのワークショップをやってみました
私のオリジナルテクニックを使った 撮影ボードのワークショップを 初めて開催してみました。 というのは、 名古屋でご活躍のトールペイントの先生が やってみたいから東京に来るとおっしゃるので 自宅で丸1日使い、 合計3枚のボードを作りました。...

小澤美智子
Nov 27, 20162 min read


手作りの帯留めをしてパーティに出席!
和柄トールペイントのクラスの生徒さんが お教室で手作りした帯留めをして 目黒の雅叙園で行われたお着物関係のパーティに出席されました。 届いた写真がこちら! 柄は全て同じなのですが、 それぞれの着物、帯、帯締に合わせた色で 手作りされました。 ほんと、素敵ですね。...

小澤美智子
Oct 11, 20161 min read


ステンシルシートが楽々作れる、スキャンカット(ScanCut)の使い方動画を撮りました
和柄トールペイントは好きだけど、 ステンシルシートを作るのはちょっと・・・ そんな人は多いと思います。 私の教える和柄トールペイントは 同じ模様を繰り返したりするので、 本来の着物の染物と同じように「型」を使います。 クリアファイルをカッターでちまちま切るのですが、 ...

小澤美智子
Oct 5, 20162 min read


100均のアレを使って、帯留め金具を作る
和柄トールペイントで帯留めを作り ショップにアップしようと思っているのですが、 意外に値段が高くなってしまうのは 「金具」 のせいなんです。 帯留めの金具は、1個300円〜600円くらししてしまうので、 お安く提供したい、 または自分用にたくさん作りたい、という人には...

小澤美智子
Sep 23, 20162 min read


ハンドメイドにパッケージングは欠かせません!
先日、夫が出張先の仙台で「歯」を落としてきました(笑)。 差し歯がポロンと落ちて、 道路の排水溝に入ってしまったそうです。 笑うと情けない顔で、 いつまでもそのままで平気でいる夫に、 「早く歯医者行って治しておいでよ~。 この年になると見た目8割だからね。 ...

小澤美智子
Jun 1, 20162 min read


和柄ハートのサンキャッチャー
ららぽーとのお教室の1回目は、バレンタインデーが近いので、バレンタイン作品です。 初心者でもできて、レッスン内容がきちんと入っていて、1回で仕上るもの。う~ん、と悩みました。。。 さらにバレンタインにふさわしく、愛が感じられるもの。チョー、迷いました。。。...

小澤美智子
Jan 22, 20161 min read
bottom of page