top of page
Search
アラ還のおばちゃんが着物姿でブルーノマーズを踊る!
今朝、 「おばちゃんがブルーノマーズを 踊っているユーチューブが面白い」 と息子に言われ、早速見てみました。 お着物姿のおばちゃん3人が 本家本元とそっくりな踊りを披露していて 超可愛い! 撮影もプロが手がけているのでかっこよく、 ...

小澤美智子
Jan 27, 20171 min read


帯留に帯締めが通らない時はどうする?
来てます、来てます! お着物のブームが来てますよ〜〜。 私も久々に着物を着て初詣に行きましたが 去年と比べ、着物姿が増えているように感じました。 男女で着物、というカップルもいて かっこいいな〜と思いました。 そんなわけで、 私の和柄トールペイントのクラスでは ...

小澤美智子
Jan 23, 20172 min read


白洲正子ときもの展に行きました
銀座の松屋で行われていた特別展 「白洲正子ときもの」に行きました。 白洲正子さんは、 お嬢様、奥様でありながら 自分の主義主張を貫いた カッコイイ女性でした! 正子さんは、 樺山伯爵の娘として恵まれた環境に育ち アメリカ留学から帰国後 白洲次郎氏と結婚。...

小澤美智子
Jan 6, 20172 min read


にわとりのトールペイント 2017年バージョン
年末の忙しい中、 和柄トールペイントをしました。 2017年の干支の「にわとり」を描きたい 描かなくては、と思っていたのですが なかなかアイデアが浮かばずにいました。 普通の置物じゃつまんないし・・・ ですから、 こんなギリギリになってしまいましたが ...

小澤美智子
Dec 28, 20162 min read


手作りの帯留めをしてパーティに出席!
和柄トールペイントのクラスの生徒さんが お教室で手作りした帯留めをして 目黒の雅叙園で行われたお着物関係のパーティに出席されました。 届いた写真がこちら! 柄は全て同じなのですが、 それぞれの着物、帯、帯締に合わせた色で 手作りされました。 ほんと、素敵ですね。...

小澤美智子
Oct 11, 20161 min read


100均のアレを使って、帯留め金具を作る
和柄トールペイントで帯留めを作り ショップにアップしようと思っているのですが、 意外に値段が高くなってしまうのは 「金具」 のせいなんです。 帯留めの金具は、1個300円〜600円くらししてしまうので、 お安く提供したい、 または自分用にたくさん作りたい、という人には...

小澤美智子
Sep 23, 20162 min read
bottom of page